文字サイズ
背景色
  • お知らせ
  • フロアマップ
  • アクセス
  • お問い合わせ

王子総合病院

外来のご案内

はじめて王子総合病院を受診される方へ

初診の患者さまはかかりつけ医の紹介状、
健康診断の精密検査受診指示書等の持参をお願いいたします。

当院は、2023年9月に地域医療支援病院、紹介受診重点医療機関の指定を受けることとなりました。これら指定を受けることで、国の指示により紹介状持参のない外来患者さまについては、原則として初診患者については選定療養費7700円(税込み)、歯科5500円(税込み)の自己負担が発生します。なお、救急患者、特定健康診査やがん検診等の結果により精密検査受診の指示を受けた患者、労災・交通事故の患者について等は例外となります。また、再診患者についても、当院から他の医療機関へ紹介させていただいたのち、患者さん自身の選択で紹介状を持たずに再度受診される場合は受診のたびに3300円(税込み)、歯科2,090円(税込み)の自己負担が発生することとなります。

初診受付から診察を受けられる科までのご案内

診療申込書を記載
総合案内

診療申込書、紹介状をお持ちの方はこちらに提出して下さい。
症状による受診科を決定します。

初診受付

診療申込書、紹介状、健康保険証等(公費受給者証)をこちらに提出して下さい。受付したファイルを渡します。

診療科窓口

受付したファイルを窓口に提出して下さい。

各科問診表記載

一部診療科を除く看護師が症状の確認にうかがうことがあります

診察室へご案内

順番で診察室中待合へご案内します

歯科を受診される方へ

  • 初診、再診ともに予約制です。
初診の方
上記のご案内の順番で手続きをしてください。 
再診の方
診療カードを再来受付機に入れて受付し 2 階 歯科外来
窓口に受付票を提出してください。

※予約せずに来院された場合は、予約の患者さまを優先しておりますので
 多少お待ちいただく事がありますのでご了承ください。

診察室までのご案内

  1. 他の医療機関から事前に地域連携室を通じて紹介された患者さまは、直接診療科窓口にて手続きをしてください。
    診療科により異なりますが、10 時 30 分~11 時頃を目安に診察室へご案内いたします。
  2. 本日紹介状をお持ちの方は、診療科窓口に必ず紹介状を提出してください。紹介状の内容と患者さまの病状を考慮し、受付順で診察室にご案内いたします。
  3. 診療科窓口で直接受付された患者さまは、症状に応じて受付順で診察室にご案内いたします。

再診時の受付方法

  1. 再診の際は診療カードを忘れずにお持ちください。
    (月替わりの際は健康保険証の確認を行いますのでお持ちください)
  2. 再来受付機に診療カードを入れて受診科、受診内容を選択し受付をしてください。
    (当日、複数の科の再診を予定されている方は同時に受付してください)
  3. 受付票が発行された後、診療カードが戻ります。
  4. 発行された受付票と予約票、検査説明用紙を再来受付機の横に置いてあるファイルに入れて指定された場所にお進みください。

循環器内科、消化器内科、呼吸器内科、血液腫瘍内科、脳神経内科、整形外科、
泌尿器科、放射線治療科、神経精神科(紹介のみ)再診についてのご案内

上記の診療科については予約制を導入し、再診患者さまが来院される日の混雑を軽減出来るように配慮しております。
予約制ではありますが緊急性のある患者さまが優先となります。
また、診療内容によりお待ちいただくこともあります。
体調が悪い患者さまは、遠慮なく職員に声をかけて下さい。

 

再診時の診察順番について

予約されていない患者さま

受付順が基本となっております。

① 診察前に各種検査がある患者さまは検査結果が揃った時点でご案内いたします。
② 診療内容や緊急を要する患者さまを考慮しての診察となっております。
上記①②の都合上、診察室へのご案内順番が前後する場合がございますのでご了承ください。

予約されている患者さま

予約日に来院の場合

診察前検査がある場合 →  検査結果が揃った時点で予約時間の順番にご案内いたします。

予約日以外の来院の場合

「症状に変化がある」 「予約日に来院できない」などの理由により 予約日以外に受診された患者さまは、再来受付機で受付の後、診療科窓口にてお聞きいたします。 この場合の診察室のご案内は予約患者さまが優先です。 ただし、体調が悪くお待ちいただくのが困難な方は遠慮なく職員に声を かけて下さい。

あらかじめご理解、ご了承いただきたいこと

担当医師の予約枠に数名の患者さまが予約されています。 診療の内容により予約時間通りに来院されても予約時間に診察 できないことがあります。

2科以上の複数科を受診した場合

1 つの科の受診が終了した後、終了した科の基本伝票を次に受診される診療科窓口へ提出して下さい。


自動再来受付機の受付開始時間について

予約なしの方 7:30 ~
予約ありで「時間未定」のみの方
(時間指定の検査がある方を除く)
8:00 ~
予約ありで「時間指定」の方
診察または検査の予約時間 受付開始時間
9:00 ~ 7:30 ~
9:30 ~ 8:00 ~
10:00 ~ 8:30 ~
10:30 ~ 9:00 ~
11:00 ~ 9:30 ~

予約患者さまの再来受付時間は、予約時間の90分前からです。

例えば、予約時間が10:00の患者さまは、8:30から自動再来受付機での受付が可能となります。
特に午前中の混雑を避けるためにも、予約時間に合わせた受診をお願いいたします。

主な検査の結果が出るまでのおおよその所用時間

(検査が終わってから診察室へのご案内の時間ではありません)

採血・尿検査
45 分
(来院患者数や混雑している場合や検査項目により 60 分~90 分程度かかる場合があります)
心電図
5 分 ~ 10 分程度
エコ-
15 分 ~ 30 分程度
エックス線
5 分 ~ 10 分程度
C T
5 分 ~ 10 分程度
MRI
10 分 ~ 15 分程度

 

診察終了後の流れ

外来基本伝票の受け取り

看護師から青いファイルを受け取る
(処方がある場合は処方箋が一緒に入っているのでお取りください)

⑤番カウンターへファイルを出す

料金計算(⑤番カウンター)にファイルを出す

番号札の受け取り

診察カードを発券機に入れて番号札を受け取る

お会計

番号がテレビ画面に表示されたら
自動精算機でお会計をする


※処方がある場合
処方箋をFAX

ご希望の薬局へ処方箋をFAXする

薬の受け取り

FAXした薬局へ処方箋を出して薬の受け取る

 

救急体制

災害時の拠点病院の役割を担っております。

当院は24時間体制で救急のための受入れを行っており夜間は当直体制で対応しております。

下記につきましてご理解・ご了承いただきますようお願いいたします。

  1. 生命に危険のある方や重症の方を優先して診療いたします。重症の方が多い場合には、待ち時間が非常に長くなることがあります。
  2. 救急外来は急に状態が悪くなった方を対象としています。数日前から同じ症状が続いている方や、翌日以降の一般外来まで自宅療養が可能な方は一般外来への受診をお願いします。
  3. 夜間・休日はあくまでも当直医師による応急処置となります。翌日以降に専門診療科へ再診することをおすすめします。処方は原則として1日分とさせていただきます。また、小児科を含め、必ずしも専門医が診療を担当するとは限りません。
  4. 当院は臨床研修病院ですので、研修医(医師の資格あり)も診療に携わっています。
  5. 交通事故等の診断書は、原則として当日に救急センターでは発行いたしません。翌日以降に患者さまご自身が、専門診療科を受診し、診察を受けてから診断書を作成してもらってください。

 

地域医療連携室の運用

地域の医療機関が協力してより質の高い継続性のある医療を提 供するため、地域の診療所(クリニック・医院)や病院とのパイプ役として活動しております。かかりつけ医または他の医療機関からの紹介状があると症状経過 が把握でき適確な診断に役立ちます。 事前に医療機関よりご連絡いただければ幸いです。

 

がん診療連携拠点病院の役割

がんに対する一般的な情報や療養に関する質問や疑問について 「相談支援センター」でご相談をお受けしております。また、セカンドオピニオン外来を開設しておりますので当院以外 の医療機関で診療を受けている患者さまで診断あるいは治療方 針について主治医以外の専門医の意見を聞きたいと思う場合「地域医療連携室」にて相談をお受けしております。

外来診療体制について

当院では、「インフルエンザ流行に備えた体制整備について」(2021年9月28日厚生労働省新型コロナウィルス感染症対策推進本部事務連絡)における「診療・検査医療機関(委託行政検査機関)」として北海道より指定されております。新型コロナウィルス感染症であることが疑われる患者に対しては医師の判断にてPCR検査を行政検査として実施する場合があります。また、初診の場合は選定療養費の請求をいたします。

外来・入院