入所サービス
自宅での生活を目標に
リハビリテーション等を行います
入所サービス
施設で生活していただき、リハビリテーション・看護・介護サービスを提供し、自宅での生活を目標として心身の状態の回復を目指します。
対象者
介護認定を受け、要介護度1から要介護度5までに認定を受けた方で、入院治療が不要な病状の方、
継続的な医療処置を要しない方が対象となります。
一日の流れ
7:30
朝 食
食堂で皆さんと一緒に食事していただきます。
入 浴
週2回決まった曜日での入浴となります。必要に応じて職員が介助いたします。
リハビリ
皆さんで一緒に楽しむ体操・ゲームのほか、必要な方は週2回程度個別でのリハビリを行います。
12:00
昼 食
食堂で皆さんと一緒に食事していただきます。
リハビリ
皆さんで一緒に楽しむ体操・ゲームのほか、必要な方は週2回程度個別でのリハビリを行います。
入 浴
週2回決まった曜日での入浴となります。必要に応じて職員が介助いたします。
17:45
夕 食
食堂で皆さんと一緒に食事していただきます。
広々としたお風呂
季節に合わせたお食事
皆さんで書道
ご利用までの流れ
①お問い合わせ
直接もしくは各機関の相談窓口を通じて、当施設の支援相談員にお問い合わせ下さい。
②ご本人の状態の確認
心身の状況を確認させていただきます。
③ご本人・ご家族への
施設紹介・利用意思の確認
施設見学やご自宅への訪問により、支援相談員が施設の概要や料金を説明し、利用の意思確認をさせていただきます。
④入所判定会議
ご利用のご希望をいただきましたら、支援相談員が心身の状況や必要な介護内容等を詳しくお聞きし、当施設の医師・看護師・介護士・リハビリテーションスタッフ・管理栄養士・ケアマネジャー等により、お受け入れについての検討・情報共有をいたします。
⑤利用開始
入所日時を調整し、利用を開始いたします。
ご利用料金
所得段階別の1ヶ月の利用料金(自己負担額)の目安
※要介護度が高いほど自己負担額は増額します。
第1段階
・生活保護を受給されている方、老齢福祉年金受給者で世帯全員が住民税非課税の方で預金が1,000万円以下(配偶者なし)の方
- 食 費
- 300円/日 約9,000円/月
- 居住費(多床室の場合)
- 0円
- 保険給付対象サービス費(介護保険の利用料)
- 36,420円~42,870円/月
- 1ヶ月の利用料金(自己負担)
- 約4.6万円~5.2万円程度
※生活保護受給者の場合、実際の自己負担額は表の金額とは異なりますので、ご了承下さい。
第2段階
・世帯全員が住民税非課税で、年金等の合計所得が年80万円以下の方で預金が650万円以下(配偶者なし)の方
- 食 費
- 390円/日 約11,700円/月
- 居住費(多床室の場合)
- 370円/日 約11,100円/月
- 保険給付対象サービス費(介護保険の利用料)
- 36,420円~42,870円/月
- 1ヶ月の利用料金(自己負担)
- 約6.0万円~6.7万円程度
第3段階-①
・世帯全員が住民税非課税で、年金等の合計所得が年80万円以上、120万円以下の方で預金が550万円以下(配偶者なし)の方
- 食 費
- 650円/日 約19,500円/月
- 居住費(多床室の場合)
- 370円/日 約11,100円/月
- 保険給付対象サービス費(介護保険の利用料)
- 36,420円~42,870円/月
- 1ヶ月の利用料金(自己負担)
- 約6.7万円~7.4万円程度
第3段階-②
・世帯全員が住民税非課税で、年金等の合計所得が年120万円を超える方で預金が500万円以下(配偶者なし)の方
- 食 費
- 1,360円/日 約40,800円/月
- 居住費(多床室の場合)
- 370円/日 約11,100円/月
- 保険給付対象サービス費(介護保険の利用料)
- 36,420円~42,870円/月
- 1ヶ月の利用料金(自己負担)
- 約8.9万円~9.5万円程度
第4段階
・第1~第3段階に該当せず、介護保険負担割合が1割の方
- 食 費
- 1,504円/日 約45,120円/月
- 居住費(多床室の場合)
- 377円/日 約11,300円/月
- 保険給付対象サービス費(介護保険の利用料)
- 36,420円~42,870円/月
- 1ヶ月の利用料金(自己負担)
- 約9.2万円~9.9万円程度
※介護保険負担割合が2割の方は3.7~4.3万円/月、3割の方は7.3~8.6万円/月程度増額します。
※世帯内で1ヶ月のサービスにかかる利用者負担額(保険給付対象サービス費)が上限を超えた場合は、
市町村の介護福祉課への申請により、超えた分が「高額介護サービス費」として払い戻されます。
※利用者様の状況により加算内容が異なるため、詳細の保険給付対象サービス費
(介護保険の利用料)については、支援相談員にお問い合わせ下さい。